アフィリエイト広告を利用しています

高齢者の床ずれを予防してあげれるマットレスは?ポイントやおすすめのマットレスを徹底解説

こんにちは、コウです。

寝たきりの状態が続く高齢者のいらっしゃるご家庭は、本人はもちろん親族の方も大変苦労の多いものですよね。

長期に渡るベッド生活には大敵があります。
それが褥瘡(じょくそう)いわゆる床ずれです。

褥が「布団」、瘡が「傷」という意味です。

褥瘡は放っておくと、皮膚などの周辺組織を徐々に壊死させます。
これが悪化すると、

  • 皮膚に穴が開き、骨に到達して骨が露出する
  • 炎症から細菌が入り感染症になる
  • 細菌がリンパ管、血管に入り死に至る

たかが床ずれと油断してはいけません。

褥瘡は「予防よりも治療が困難」といわれる病気です。
発症する前に、予防のための知識を学び身の周りの用具を揃えておくことが大切です。

あらかじめ準備しておけば、褥瘡を予防することが出来ます。

予防をしておけば、介護する方の後々の負担も減りますし、ご本人もお孫さんが会いにきてくれた時などに、笑顔で接することが出来ますよね。

ここでは、褥瘡を予防するために必要な用具のひとつのマットレスについて、ご紹介していきたいと思います。

では、始めていきましょう。

 

目次

褥瘡が出来やすいところ

引用元:江別市立病院

褥瘡は、体の骨が出ている部分とマットレスが当たっているところに出来ます。(上図参照)

褥瘡が出来やすい方には特徴があります。

特徴
  • 麻痺や拘縮があり、自分で寝返りがうてない方
  • 栄養が足りていない方
  • 痩せている方
  • むくみがある方
  • 排泄物や汗により、皮膚にふやけがある方
  • 薬の副作用で免疫力が低くなっている方
  • 圧迫だけでなく摩擦やずれなどの刺激が繰り返されている方

 

コウ
コウ
特徴に当てはまる方は、褥瘡になりやすいので毎日皮膚の状態をチェックしましょう。

褥瘡予防のマットレス 特徴

 

褥瘡予防マットレスには、大きく分けて2種類あります。

褥瘡予防マットレス
  • 体圧分散式マットレス
  • 圧力切替型マットレス

 

コウ
コウ
詳しい商品情報について今すぐ知りたい方はこちらの記事で詳しく書いてます!

 

体圧分散式マットレス

引用元:楽天

高反発マットレス

通常の高反発マットレスだと、褥瘡を予防できるほど体圧分散性があるとは言えません。
むしろ、硬めの寝心地のものだと褥瘡を悪化させてしまうものもあります。

選ぶのであれば「柔らかめ」「高弾性」のウレタンフォームマットレスをおすすめします。

柔らかめであれば、体圧が一点に集中することはありませんし、高弾性であれば体が沈み込みすぎることなくサポートしてくれるからです。

低反発マットレス

低反発マットレスは、比較的安価で購入することが出来ます。

ただし、品質が悪いものだと体が沈み込みすぎて寝返りが打ちにくくなり、自分で寝返りが打てていた人が寝返りが打てなくなってしまうことがあるので注意が必要です。

低反発マットレスに使われている素材は「粘着性のポリウレタンフォーム」といって、通気性の良くない素材で出来ています。
そのため体がムレやすく(特に褥瘡部位)なってしまいます。

そして、水に濡れると「加水分解」という化学反応が起こり、脆くバラバラになってしまうので防水対策が必須です。

ゲル・ジェルマットレス

ゲルマットレスは、マットレス自体をアルコールで清拭できたりX線室で使えたりと主に医療機関向けの使用になっているものが多いです。

体が沈み込みすぎることなく、耐久性も高く防水加工になっています。

家庭で使えるものもありますが、表面がひんやりしていたり、かなり重みがあるので在宅介護にはあまり向いていません。

圧力切替型マットレス

 

引用元:楽天

圧力切替型は、エアマットレスのことで空気の入ったパッドが複数内臓されているもので、それが膨らんだり縮んだりして体に当たる部分が変化するという仕組みです。

使用する方の褥瘡部位を圧迫しないように空気圧を調整するので、自分で寝返りをうてない人に向いています。

ただしマットレス以外に、エアポンプを置く場所も確保しなければなりません。
十分に空気が入っていないと、使う人の体が沈み骨がベッドに当たって炎症になり、「底付き」状態になって褥瘡になりやすくなってしまいます。

空気を入れすぎても体が動きにくくなるので、こまめに圧力をチェックするようにしましょう。

コウ
コウ
おすすめは、高弾性ウレタンフォームのマットレスです。

褥瘡予防マットレス ご紹介

結局どんなマットレスを選んだら良いの?と思われている方も多いと思います。

特徴別にご紹介しますので参考にしてみてください。

特徴
  • 寝返りが何もつかまらないで出来る
  • 寝返りが何かにつかまれば出来る
  • 寝返りが全く出来ない

寝返りが何もつかまらないで出来る

CAPE ミルフィ

 



引用元:FEEDメディカルケア
高弾性ウレタンフォーム
厚さ10センチ
60,500円
丸洗い不可
レンタル

 

4層構造のウレタンフォームマットレスで、寝心地が良く動きやすくなっています。
伸縮性のある防水カバーなので、清拭が可能で交換もすることが出来ます。

 

 

寝返りが何かにつかまれば出来る

CAPE キュオラ

 



引用元:伝心堂
高弾性ウレタンフォーム
厚さ10センチ
108,000円
丸洗い
レンタル

 

キュオラは跳ね返す力に優れた高弾性ウレタンフォームで、動こうとする力をサポートするので寝返りや起き上がりが楽に行えます。
吸水速乾の通気性カバーと、清拭可能な防水カバーの2種類のご用意があります。

 

寝返りが全く出来ない

CAPE エアマスター ネクサスR

 


引用元:介護レンタル.com 
体圧分散式エアマットレス
厚さ12センチ
172,000円
丸洗い不可
レンタル

 

ワンタッチで内圧調整が出来る「かんたんモード」で、体重40〜60kgの方であればマットレスの柔らかさが自動的に調整されます。
高性能なカバーは、失禁などの汚水を防ぐ防水加工で湿気のみを通してくれます。

 

CAPEのマットレスの商品を詳しく紹介していますので、ぜひご覧下さい。

 

店員さん
店員さん
適切な厚みや反発力は人それぞれなので、ケアマネージャーや福祉用具のプロに相談しながら決めてくださいね。

 

 

こんな症状が出たらマットレスを変えた方が良い

褥瘡の初期症状が現れたら、注意が必要です。
栄養管理やケアはもちろん、寝具が不適切でないか見直しましょう。

褥瘡 初期症状
  • 皮膚が赤くなる
  • 水膨れができる
  • 膿が出てきて匂いがする
  • 局所の熱や体温の変化

 

要介護2以上の人は、褥瘡予防マットレスが介護保険でレンタル出来ますので、ぜひ活用してみて下さい。

要介護2とは

  • 排泄
  • 食事
  • 立ち上がりや歩行
  • みだしなみや掃除

などの日常生活にサポートが必要な状態です。
また認知症による問題行動や理解の低下が見られることがある方。

 

介護サービス利用までの流れを分かりやすくまとめてあるサイトをご紹介致しますので、参考にしてみて下さいね。

ふくせんHP
全国福祉用具専門相談員協会

 

コウ
コウ
月額制で利用できます。種類によって値段が変わりますので問合せの際に確認してみて下さい。

褥瘡予防のためのマットレスとの向き合い方

ベッドで過ごされる方は、体の向きや姿勢を変えるときに以下のポイントに注意しましょう。

  1. 左右が交互になるように体の向きを変えましょう。
  2. ベッドを起こすときは、30度までにしましょう。
  3. ベッドを起こすときは、「足を少し上げてから頭を上げる」ようにしましょう。(頭のみ上げると、体がずり下がってしまい褥瘡の原因になってしまいます。)
  4. ベッドを起こしたあと、背もたれに接触している皮膚はずれて引っ張られています。一度抱き起こし背中とベッドを離すようにするとずれをなくすことが出来ます。
  5. も同様に持ち上げて、ずれを解除しましょう。

 

コウ
コウ
シーツが汚れてしまったら、こまめに取り替えて清潔に保ってあげましょう。

まとめ

何より大切なのは、予防と早期発見です。

ご家庭で出来る最善の処置をしたら、ケアマネージャーさんや訪問看護師さんに定期的にチェックをしてもらいましょう。

もし褥瘡の症状が見つかったら、かかりつけの医師に相談したり早めの処置をして下さいね。
合併症などに進行してしまう前に、治療に向けて動き出しましょう。

昼夜を問わず定期的に体位変換するのは、かなりの重労働です。

介護する方にとって無理のない介護生活にするためにも、褥瘡予防マットレスの利用を積極的に検討しましょう。

本日はここまでになります。
ありがとうございました。

マットレスに敷く介護用防水シーツ、何を買うべきか迷っている方はこちら!
介護用防水シーツの選び方!オススメについてもご紹介します!

この記事を読めばどんなシーツを買ったら良いか、どんな種類があるかなど介護防水シーツについての様々なことがわかります!

私の腰痛が治った方法


当サイト運営者のコウです。
僕は15歳~23歳の8年間、ひどい腰痛に悩まされてきました。

しかし、23歳の時に腰痛に良いマットレスに変えてからは、
腰の状態がすこぶるよくなり、3年たった今では腰痛に悩まされることはなくなりました。

マットレスで100%腰痛が治るとは一概には言い切れません。

しかしマットレスが自分に合ってないと、腰痛を悪化させてしまうことは100%間違いないです。

人は、1日の三分の一の時間を睡眠に使います。

その三分の一の時間を、
自分に合わないマットレスで腰を痛めて過ごすのか?
腰痛改善に良いマットレスで治療しながら過ごすのか?

私は後者でした。
そして後者を選ぶことで腰痛を改善させました。

このサイトでは30種類以上マットレスの体験をしてきた私が、
マットレス会社に忖度せずに、自分の肌で感じたものや、徹底的に口コミを分析した情報を、つつみ隠さず話しています。

良いものは良い。ダメなものはダメ。事実のみを書いています。

そんな私が本気で厳選した腰痛に良いマットレスをこの記事では紹介しています。

↓↓記事はこちらから↓↓