アフィリエイト広告を利用しています

枕にシミを付けてしまった!きれいになる落とし方ってあるの?

こんにちは、コウです。

枕についたシミって、どうやって落としたら良いか分からなくて、そのままにしてしまうことってありますよね。

汗ジミや飲み物をこぼしてしまったなど、気付かないうちに汚れてしまうものです。

枕に、目に見えるシミを見つけたら、すぐに落とした方が良いでしょう。
なぜなら汚れた枕を使い続けると、様々なトラブルを引き起こしてしまうからです。

例えば、

  • 殺菌が繁殖して、頭皮にニキビができる
  • 頭皮に影響が及ぶと、抜け毛が増える
  • 匂いが出て、髪にも匂いがうつってしまう

などなど、意外とたくさんの悪影響が出てきてしまいます。

しかし枕を清潔に保つと、

  • 頭皮を殺菌から守ってくれる
  • 頭皮の匂いをおさえる
  • 睡眠の質を改善する

といった、良い効果があります。

今回は、効率よく綺麗にシミを落とす方法をご紹介していきますので、皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

目次

枕についたシミを落とす方法

ついてしまったシミを綺麗に落としたい、と思っても洗濯表示を見ると丸洗いができる枕できない枕があります。それぞれ洗い方が異なるので、見ていきましょう。

シミを落とす方法
  • 丸洗い可の枕
  • 丸洗い不可の枕

丸洗い可の枕

洗濯機で洗う

洗濯機で洗える枕だったら、洗濯ネットに入れて中性洗剤を入れて手洗いコースで洗いましょう。あまりにも目立つシミがあったら、洗濯機に入れる前に洗剤を直接シミに塗って歯ブラシなどでこすって、汚れを浮かせておきましょう。

お湯を使って洗剤を入れてつけ置き洗い

よだれや飲み物によってついてしまったシミは、つけ置き洗いをするのが基本です。水ではなく、お湯を使うことがポイントです。お湯の方が、汚れが浮いてきて洗剤の洗浄効果が高くなります。

とくに気になるシミの場合は、その箇所に洗剤をしみ込ませてつけ置きしておきましょう。しばらくして水が汚れてきたら、枕を押しながら中の洗剤を出し切るイメージですすぎます。

頑固なシミには漂白剤や重曹を使ってつけ置き洗い

普通の洗剤を使ってもシミが落ちなかった場合は、漂白剤や重曹を使うと綺麗に落とすことができます。このときも、お湯を使うようにしましょう。漂白剤は色落ちする危険があるので、心配だったら塩素系ではなく酸素系の漂白剤を使うようにしましょう。

重曹も同様に、お湯に溶かしてつけ置き洗いをします。頑固なシミには、ペースト状にした重曹をシミに塗ってこすると汚れが浮いてきます。

動画は漂白剤でシミを落としたあとに、洗濯機で洗うやり方です。とても参考になるので、良かったら見てみてください。

丸洗い不可の枕

シミの気になる部分だけ重曹を使ってこする

水洗いができない場合は、重曹と水を2:1でペースト状にしたものをシミに塗ってこすると汚れが浮いてきます。重曹に含まれる酵素には、殺菌効果もあるので匂いの原因になっている殺菌も綺麗に落とすことができます。

重曹は人体には無害で無臭なので、しっかりと乾かして干したら水で洗い流さなくても大丈夫です。

クリーニングに出す

心配な場合は、クリーニングに出すことをおすすめします。クリーニング店は専用の洗剤や機械で、頑固なシミも落としてくれます。まっさらな状態に戻るので、気分良く眠りにつくことができるでしょう。

 

枕のシミを実際に落としてみよう

引用:サンソリキ

ここでは、枕を洗っていく手順をご紹介していきたいと思います。洗濯機で洗う場合手洗いで洗う場合洗った枕の干し方、それぞれまとめてみましたので参考にしてください。

洗濯機で洗う場合

引用:東洋羽毛

洗濯機で洗う場合
  1. 枕カバーを外す
  2. 枕自体の目立つシミや汚れは、洗剤の原液をつけて歯ブラシなどで汚れを浮かせておく
  3. 洗濯用ネットに枕を入れる
  4. 洗濯機に枕と中性洗剤を入れ、手洗いコースで洗濯する
  5. 洗濯が終了したら、枕を軽く叩き中身を均一にする
  6. 乾いた大きめのタオルに枕をくるみ、押しながら枕に残った水分をタオルにうつす
  7. 天日干しまたは、日陰干しをする

 

コウ
コウ
とくに鼻血は、ある程度シミ抜きしてからの方が良いですね。

手洗いで洗う場合

引用:楽天

手洗いで洗う場合
  1. 枕カバーを外す
  2. 枕自体の目立つシミや汚れは、洗剤の原液をつけて歯ブラシなどで汚れを浮かせておく
  3. 容器にぬるま湯を入れ、中性洗剤を溶かす
  4. 枕を容器に入れ、洗剤成分が中まで染み込むように揉み洗いする
  5. 洗剤の泡が出なくなるまで、水を取り変えながら枕をすすぐ
  6. 乾いた大きめのタオルに枕をくるみ、押しながら枕に残った水分をタオルにうつす
  7. 天日干しまたは、日陰干しをする
コウ
コウ
型崩れが嫌だという方は、手洗いがおすすめです。

 

シミだけを落とす場合

引用:Amazon

シミだけを落とす場合
  1. 重曹と水を2:1の割合で混ぜる
  2. 水を含んでトロッとした重曹液を、使わなくなった歯ブラシにつける
  3. シミの気になるところを、軽くこする
  4. 泡立ってきたら、汚れが浮いてきたか確認する
  5. シミが落ちたら、乾いたタオルで拭きとる
  6. 天日干しまたは、日陰干しをする
コウ
コウ
すすぐ手間がないのが嬉しいですね。

 

枕の干し方手順

引用:ニトリネット

枕の干し方手順
  1. 洗ったあとの枕の形を整える
  2. 風通しの良い場所で天日干しまたは、日陰干しをする
    (乾燥機か使える枕でしたら、乾燥機も活用しましょう)
コウ
コウ
枕を干すための便利グッズがたくさん出ているので、活用するとしっかり乾かすことができそうです。

 

 

 

枕の素材別 自宅で洗える枕・洗えない枕

枕には、自宅で洗える素材洗えない素材があります。枕を洗う前に、洗濯表示を確認しておきましょう。

枕の素材別
  • 自宅で洗える枕
  • 自宅で洗えない枕

自宅で洗える枕

パイプ

パイプ素材は、ストローを切ったような見た目が特徴的です。枕の素材の中でも、比較的使われることが多いです。水洗いができて、耐久性があり通気性にも優れている素材です。

ポリエステル

一見、綿のようにふわふわしているのが特徴です。ポリエステル素材も枕に使われることが多いですが、なかには水洗い不可と表示されているものもあるので確認してみて下さい。

自宅で洗えない枕

ビーズ

なかには水洗いできるものもありますが、ビーズ素材は水分を吸収しやすい構造になっています。そして乾きにくいので、水洗いはおすすめできません。

そばがら

そばの実を包む殻を乾燥させたものを、そばがらと言います。水洗い不可で、定期的に天日干しをすると長持ちします。

羽根

羽根の枕を水洗いしてしまうと、だんだんフワッとした感触が失われてきてしまいます。なので、水洗いや洗濯はなるべく避けた方が感触が長持ちします。定期的に天日干しすることをおすすめします。

ウレタン

低反発枕に使われるウレタン素材も、水洗い不可です。また、ウレタンは日光に弱いので天日干しも厳禁です。定期的な日陰干しをおすすめします。

コウ
コウ
お手入れ方法は、きちんと守った方が良さそうですね・・・

 

 

洗えない枕を洗ってしまった時の対処法

低反発枕のウレタン素材などを洗ってしまうと、枕が破けてしまうことがあります。ここでは、間違えて水洗いしてしまったときの対処法の手順をご紹介いたします。

対処法の手順
  • 枕に素材保護カバーを取り付ける
  • 枕を押し、中に入った水分を取り除く
  • 風当たりに良い日陰で、一週間程度干す

 

コウ
コウ
とくにウレタン素材は濡れると破れやすくなるので、こすったり乱暴に扱ったりしないようにしましょう。

 

枕にシミをつけないコツ

髪の毛や体を洗わないで寝ると、日中の生活で付着した汚れや皮脂が枕にもついてしまいます。整髪料や、女性の場合はメイクなども付着します。これが蓄積すると、シミや黄ばみの原因になってしまうので、できるだけ髪の毛や体は洗ってから眠るようにしましょう。

また、当たり前かもしれませんが寝具の上で飲んだり食べたりすることは控えましょう。

コウ
コウ
たまに、布団の上で飲食したくなる気持ちは分かります(笑)

 

 

まとめ

ついつい、落とし方が分からないと見て見ぬふりをしてしまう枕のシミ。しかし、放っておくと頭皮はもちろん日常生活にも悪影響を及ぼしてしまいます。

快適な睡眠を取るためにも、枕が清潔であることは大切なことです。今回ご紹介させていただいた、シミの落とし方を参考にして枕を綺麗にしてみましょう。

枕を新調するときも、丸洗いできる素材かどうかを確認してみることをおすすめします。素材にこだわりのある方は、お手入れ方法も確認した上で選ぶようにしましょう。

綺麗な枕で、スッキリした気分で眠りについてくださいね。

 

今日はここまでになります。
ありがとうございました。

私の腰痛が治った方法


当サイト運営者のコウです。
僕は15歳~23歳の8年間、ひどい腰痛に悩まされてきました。

しかし、23歳の時に腰痛に良いマットレスに変えてからは、
腰の状態がすこぶるよくなり、3年たった今では腰痛に悩まされることはなくなりました。

マットレスで100%腰痛が治るとは一概には言い切れません。

しかしマットレスが自分に合ってないと、腰痛を悪化させてしまうことは100%間違いないです。

人は、1日の三分の一の時間を睡眠に使います。

その三分の一の時間を、
自分に合わないマットレスで腰を痛めて過ごすのか?
腰痛改善に良いマットレスで治療しながら過ごすのか?

私は後者でした。
そして後者を選ぶことで腰痛を改善させました。

このサイトでは30種類以上マットレスの体験をしてきた私が、
マットレス会社に忖度せずに、自分の肌で感じたものや、徹底的に口コミを分析した情報を、つつみ隠さず話しています。

良いものは良い。ダメなものはダメ。事実のみを書いています。

そんな私が本気で厳選した腰痛に良いマットレスをこの記事では紹介しています。

↓↓記事はこちらから↓↓