こんにちは、コウです。
皆さんは、エムリリーマットレスを知っていますか。
マットレスというと、海外メーカーだとシモンズ、
日本メーカーだとフランスベッドやエアウィーヴなどが有名なので
『エムリリー…?聞いたことないな』という方も多いかもしれません。
しかしこのエムリリー、医療と福祉の先進国であるデンマーク生まれで
今やアメリカやイギリス、フランスなど世界23カ国で愛用されており
海外では既に人気がある話題の寝具ブランドなんです。
そして、なんとサッカーの超名門クラブチームである
マンチェスター・ユナイテッドの公式寝具スポンサーということで、
人一倍睡眠にこだわるアスリート達も使用していると聞くと
一体どんな商品なのか気になりますよね。
また、マットレスって一度購入すると年単位で長く使用するものですから
ぜひ購入前に自分で寝心地を試してみたいという方もいるのではないかと思います。
この記事では、そんなあなたに向けてエムリリーの特徴と販売店舗情報、
オススメの商品についてご紹介したいと思います。
目次
エムリリーの特徴
![「どんな願いごとも3つ叶えてしんぜよう」の写真[モデル:鈴木秀]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cc0160160836_TP_V.jpg)
まずエムリリーのマットレスは、大きく分けて3つの商品ラインナップがあります。
(1つひとつの特徴については、後ほど詳しく説明します。)
- 優反発シリーズ
- エコヘルスシリーズ
- ハイブリッドマットレス
マットレスを選ぶ時、よく『低反発素材と高反発素材どっちが良いのかなあ〜』と
悩む方が多いと思いますが『優反発』ってあまり聞き慣れない言葉ですよね。
この『優反発』こそがエムリリー独自の新素材なんです。
エムリリー独自の素材『優反発』とは
新素材スマートフォーム(優反発)は、独自の製造法で生まれた、
低反発でも高反発でもない次世代ウレタンフォームです。
マシュマロのような柔らかさで身体に馴染み、人肌のぬくもりのような優しい感触、
それが『優反発フォーム』です。引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
…これだけだとまだ特徴がイマイチよく伝わらないと思いますので、
もう少し分かりやすくご説明したいと思います。

引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
素材 | メリット | デメリット |
低反発素材 | 体圧を均等に分散 | 体が沈みすぎて寝返りを打ちにくい |
高反発素材 | 体が沈まず寝返りが打ちやすい | 肩や腰など部分的な圧迫感がある |
低反発素材と高反発素材には、それぞれメリット・デメリットがあることが分かると思います。
そこで、この2つの素材の良いとこ取りをしちゃいましょう、と生まれたのが『優反発』です。
柔らかさもあるけれど、適度な反発力もあるのでしっかりと体をサポートしてくれているのが分かりますね。

通気性に優れている
『優反発』のもう一つの特徴が、通気性の良さです。

引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
ウレタンフォームには無数の気泡が存在しています。従来のウレタンフォームはその気泡が独立して存在していますが、オープンセル構造とは気泡同士が繋がっている状態を指します。気泡同士が繋がることでウレタン内を空気が自在に動くことができるので、通気性に非常に優れているといえます。また、いくつもの空気穴を開けることにより、空気循環に優れたエアスルー構造になっています。湿気対策としては吸湿・消臭効果といわれる竹炭を配合し、安定した湿度をコントロールしています。
引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
つまり、『優反発』の素材は、たくさんの穴が空いているので通気性に優れているということが分かります。
高温多湿の日本では、通気性の良くないマットレスを使用するとすぐカビの発生に繋がります。
カビは、アレルギーの原因になりますのでこれだとアレルギー体質の方も安心ですね。
厳しい安全基準に合格
引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
『エコテックス』って聞いたことありますか。
簡単に説明すると、繊維製品に含まれている「人体に有害な物質」の使用を禁止、もしくは制限し
基準を合格した製品だけに表示が認められている国際的な安全規格です。
エムリリーの優反発マットレスに使用されているウレタン素材は、この厳しい安全基準に合格しています。
エコテックスについてもっと詳しく知りたいという方はこちらを読んでみて下さい。
日本の製品だと、シモンズも認証されていました。

エムリリーの販売店舗は?実際問い合わせてみた!
上記の特徴を読んで、『お、エムリリー何だか結構良さそうかも…』と思った方、
そこで気になってくるのが販売実店舗の有無ですよね。
やはり、快適な睡眠に欠かせないマットレスですから
購入前にご自分で一度寝心地を試したいという方もいらっしゃると思います。
そこで、実店舗とオンラインストアについて調べてみました。
実店舗
気になる実店舗の有無ですが、残念ながら公式サイトには載っておらずその他のサイトも情報が曖昧だったため、今回直接公式サイトのお問い合わせフォームからメールで確認してみました。
(夜にメールをしたのですが、翌日にはちゃんと回答が来ていたので、早くて丁寧な回答に助かりました。)

メーカーからいただいた回答をまとめると…
エムリリーマットレスは、イトーヨーカドー様や東京インテリア様、マナベインテリアハーツ様などの一部店舗にてお取り扱いさせて頂いております。
なお、在庫状況については店舗に一任しておりますので、時期によっては販売していない可能性もございます。
お手数ではございますが、店舗様に一度お問い合わせのうえご来店という形をとっていただくと確実でございます。
とのことでした。なので、どうしても店舗で一度試したいという方は、まず公式サイトのお問い合わせフォームからご自身お住まいの地域の近隣店舗を確認し、直接その店舗に確認をすることが確実です。
オンラインストア
近隣に店舗がない方は、オンラインストアでの購入も出来ます。
オンラインだと寝心地は試せないですが、ポイントがついたりクーポンが使用できたりするメリットがありますよね。
- TOBEST(トゥーベストショップ) ※エムリリー公式通販サイト
- Amazon
- 楽天
- YAHOO!

分かりやすくするために、『優反発シリーズマットレス 11センチ』を例に
価格と保証期間について比較する表を作ってみました。
TOBEST | Amazon | 楽天 | YAHOO! | |
セミシングル | ¥30,778 | ¥30,980 | ¥30,980 | ¥30,980 |
シングル | ¥32,978 | ¥32,980 | ¥32,980 | ¥32,980 |
セミダブル | ¥40,678 | 取り扱いなし | ¥39,980 | ¥39,980 |
ダブル | ¥48,378 | ¥47,980 | ¥47,980 | ¥47,980 |
保証期間 | ※3年 | 3年 | 3年 | 3年 |
こうしてみると、どのサイトで購入しても大きな価格の差はないようです。

引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
ただし、エムリリー公式通販サイトであるTOBESTで購入した場合のみ、『品質保証延長サービス』により無償保証期間が過ぎたあとも最大180日保証が延長される(※メーカー責任によるパーツの欠品や不良加工など初期不良に対しての保証)ようなので、特にこだわりの無い方は公式通販サイトからの購入をオススメします。
エムリリーの商品ラインナップ
エムリリーには、3つの商品ラインナップがあるとご説明しましたが
ここからはそのシリーズ1つひとつを詳しくご紹介していきたいと思います。
優反発シリーズ

引用サイト:MLILY
優反発シリーズは、エムリリーマットレスで1番最初に日本にやってきて、1番人気があると言われています。
最初に『優反発』素材の特徴を説明したのでそちらと若干内容が被っていますが、特徴は以下の通りです。
【構造】優反発+高反発 【保証期間】3年
- 体圧分散に優れており、寝返りが打ちやすい
- 通気性に優れている
- 独自の弾力性があり、圧力が加わると体に合わせて瞬時に反発する
また、この優反発シリーズには3つの厚みがあります。
価格と合わせて表にまとめてみました。(価格は公式サイトを参考に作成 ※税込み価格)
引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
厚さ | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル | 使用方法 |
5cm | ¥18,678 | ¥19,778 | ¥25,278 | ¥30,778 | 今お使いの寝具に重ねて使用 |
8cm | ¥25,278 | ¥27,478 | ¥34,078 | ¥40,678 | 畳や床に直接敷いて使用 |
11cm | ¥30,778 | ¥32,978 | ¥40,678 | ¥48,378 | ベッドフレームの上で使用 |
なお、8cmは三つ折りタイプなので収納にも便利です。
実際に使用した方の感想がこちら。
長年使っているマットレスがヘタって来たので、エムリリーの優反発マットレスに買い替え。腰痛に背中痛も加わりこの半年近く辛かったのだが、背中痛は最初の1日で消失。腰痛も徐々に和らいでいる気がする。良い。
<⌒/ヽー、__スヤァ…✨
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄— リュウ (@overcomes011) April 12, 2020

エコヘルスシリーズ
引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
エコヘルスシリーズは、上層が柔らかい低反発、下層は体をしっかり支えるために高反発になっています。
【構造】低反発+高反発 【保証期間】3cm・5cmは1年 9cmは3年
- 最新の技術で開発された次世代ウレタンフォームによりヘタリにくい&理想な寝姿勢をサポート
- 高級ジャガードメッシュの使用により肌触りがなめらか
- 優れた耐久性(復元率 98.8% →耐久年数約5年)
エコヘルスシリーズにも3つの厚みがあります。
こちらも価格と合わせて表にまとめてみました。
厚さ | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル | 使用方法 |
3cm | ¥10,164 | ¥10,978 | ¥14,278 | ¥16,478 | 今お使いの寝具に重ねて使用 |
5cm | ¥15,378 | ¥16,478 | ¥20,878 | ¥24,178 | 今お使いの寝具に重ねて使用 |
9cm | ¥25,278 | ¥27,478 | ¥34,078 | ¥40,678 | 畳や床に直接敷いて使用 |
エコヘルスシリーズは、3シリーズの中で1番お値段がリーズナブルですね。
また、こちらは9cmが三つ折りタイプになっています。
馬刺家はポケットコイルのマットレスにエムリリーのエコヘルス(5cm)を敷いて寝てます。
泥のように眠れるぞ!!
— 馬刺 (@basasi1023) May 28, 2020

ハイブリットマットレス

引用サイト:TOBEST(トゥベストショップ)
名前から大物感が漂っていますが、こちらのハイブリットマットレスはエムリリーで最新のマットレスです。
【構造】優反発+波型ウレタン+ポケットコイル+高反発 【保証期間】10年
- 独自の4層構造で、まるで無重力の寝心地を実現
- 徹底的に湿気を逃す構造でムレを防ぐ
- 優れた耐久性(復元率 99.5% 耐久年数約10〜15年)
ハイブリッドマットレスは、厚さ24cmの一択になります。
また、大きさもセミシングルはありません。
厚さ | シングル | セミダブル | ダブル | 使用方法 |
24m | ¥75,600 | ¥86,400 | ¥97,200 | ベッドフレームの上で使用 |
まるで無重力の寝心地というだけあって、他のシリーズと比べると若干お値段が跳ね上がります。
しかし、ベッドマットレスの価格相場は8〜12万円と言われており、中には50万を超えるものなどもあるのでそう考えるとこのハイブリッドマットレスはとてもコスパが良いのではないかと思います。
【エムリリー独自の4層構造】

素材それぞれの長所を最大限に活かす構造になっており、ワンランク上の睡眠が期待できそうですね。
私も寝るときは柔らかいのが心地いいのに起きると腰が痛いタイプでした😭エアウィーブも勿論素晴らしいのですが、最近引越したのでエムリリーのハイブリットマットレスにしたら、体の痛み解消されました。おすすめです!https://t.co/VAWhWgoxHY
— principessa🇮🇹 (@mamishimo) May 9, 2020

お悩み別、オススメの商品

ここまで3つのラインナップをご紹介してきましたが、それぞれ特徴も違えば厚みも違うので
いざどれにしようか悩んでしまいませんか。
そんなあなたにお悩み別にオススメの商品をご紹介したいと思います。
今使っている寝具の寝心地が硬くてイマイチ
今使っている寝具の寝心地が硬くてイマイチ…というあなたにオススメなのが今お使いの寝具に重ねて使用ができる、いわゆるトッパーモデルの商品です。
具体的には、【優反発シリーズ 5cm】【エコヘルスシリーズ 3cm、5cm】がオススメです。
今お使いの寝具に重ねて使用ができるので、コストも抑えられて良いですね。
単体では使用できないので、そこだけ注意です。
簡単にお手入れしたい・部屋を広く使いたい
そんなあなたにオススメなのが、三つ折りタイプの商品です。
具体的には、【優反発シリーズ 8cm】【エコヘルスシリーズ 9cm】です。
三つ折りにできるので、収納性が高くいつでも簡単に片付けられます。
来客用にも便利で良いと思います。
とにかく最高の寝心地を体験したい・腰痛や肩こりが気になる
言わずもがな【ハイブリッドマットレス 24cm】をオススメします。
独自の4層構造で、ワンランク上の睡眠を手に入れ、腰痛対策が出来ます。
価格は高めですが、保証期間も10年で長いので安心して使用できるのではないかと思います。
返品について
口コミを見ていても、悪いものがほとんど無かったエムリリーですが、
万が一ご自身に使い心地が合わなかった場合などに気になるのが返品についてです。
エムリリーでは、次のような場合に返品が可能です。
- 商品が不良品だった場合
- 未開封である場合
商品が不良品だった場合にかかる送料・手数料についてはエムリリーが負担してくれますが、
それ以外の理由の場合(イメージが違う、使用感など)は、自分の負担になります。
また、以下の場合は返品が出来ないので注意しましよう。
・開封後、お客様のご都合によるキャンセル
・開封してしまった場合
・お届け時の状態と異なる商品
・イメージ違い(使用感等)
・説明書や付属品等の同梱物のいずれか1つでも破棄または紛失した場合
・ご使用になったと判断される商品
(タバコや香水のにおいの付着や、オリジナルタグの取り外しなど)
・お客様の責任でキズや汚れ、折りしわなどが生じた商品
・商品のお受取り日から7営業日以上経過して返品された場合
・その他、弊社で不適切と判断される場合引用サイト:TOBEST(トゥーベストショップ)
まとめ
エアウィーヴなどに比べてしまうと日本ではまだ知名度が低いエアリリーですが、
独自の素材である『優反発』を活かし様々な魅力的な商品があることが分かりました。
また、エアウィーヴや他の腰痛対策マットレスと比較すると、全体的にお手頃価格なので比較的挑戦しやすい商品だと思います。
お手頃価格ですが、クオリティーが高いので口コミを調べていてもほとんど悪いものが無いというのがとても印象的でした。
(唯一見つけた低評価の口コミは、新品状態だとニオイが気になるというものでしたが、3日ほどですぐ消えるし多くの方は気にならない程度だそうです。)
こちらの記事を読んで商品が気になった方は、イトーヨーカドーや、東京インテリアなど実店舗での販売もしていますのでぜひ店頭で寝心地を試されてはいかがでしょうか。
ただし店舗によって、取り扱いの商品にバラつきがある(優反発シリーズはあってもエコヘルスシリーズの取り扱いは無かったりする)ようなこともあるそうなので、店舗に足を運ぶ際は事前に確認した方が確実です。
また、オンラインストアで購入する場合は今だと保証期間の延長があるため公式通販サイトからの購入をオススメします。
この記事がマットレスの購入で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
私の腰痛が治った方法
当サイト運営者のコウです。
僕は15歳~23歳の8年間、ひどい腰痛に悩まされてきました。
しかし、23歳の時に腰痛に良いマットレスに変えてからは、
腰の状態がすこぶるよくなり、3年たった今では腰痛に悩まされることはなくなりました。
マットレスで100%腰痛が治るとは一概には言い切れません。
しかしマットレスが自分に合ってないと、腰痛を悪化させてしまうことは100%間違いないです。
人は、1日の三分の一の時間を睡眠に使います。
その三分の一の時間を、
自分に合わないマットレスで腰を痛めて過ごすのか?
腰痛改善に良いマットレスで治療しながら過ごすのか?
私は後者でした。
そして後者を選ぶことで腰痛を改善させました。
このサイトでは30種類以上マットレスの体験をしてきた私が、
マットレス会社に忖度せずに、自分の肌で感じたものや、徹底的に口コミを分析した情報を、つつみ隠さず話しています。
良いものは良い。ダメなものはダメ。事実のみを書いています。
そんな私が本気で厳選した腰痛に良いマットレスをこの記事では紹介しています。
↓↓記事はこちらから↓↓