アフィリエイト広告を利用しています

マットレスの選び方は硬さがポイント!寝起き腰痛にならないためには?

こんにちは、コウです。

腰痛をお持ちの方は、マットレスを選ぶ際にどのようなポイントに
気をつけてマットレスを選んでいますか。

マットレスは、寝ている時に体を支えてくれる大切なものです。

そのため、腰痛の人がマットレスを選ぶ場合、硬さ」という部分にひとつポイントを置いて
選んでいただきたいと思います。

ところで、「硬いマットレス」と聞いてどのようなマットレスを思い浮かべますか。

「硬い」とは、板のような硬さを指すのではありません。

マットレスの硬さとは、「反発力が強いかどうか」のことです。

この「硬い」を勘違いしてしまうと、

  • マットレスが硬くて体が痛い
  • 硬めのマットレスがいいと聞いたから購入したのに、自分には合わなかった

ということになってしまいます。

マットレスの正しい「硬さ」を理解し、購入するときに正しい硬さのマットレスを選べば、
体への負担を減らすことができ、腰痛などの痛みも軽減できるでしょう。

腰痛の場合、間違った解釈でマットレスを選んでしまうと
症状を悪化させることにもなりかねません

正しいマットレスを選び、腰痛を緩和できれば朝起きた時の腰の痛みがなくなり、
一日の始まりを気分よく始めることができるようになりますよ。

今回は、腰痛の方がマットレスを選ぶ際にどのような硬さを選べば良いかについて
詳しく解説していきたいと思います。

 

目次

マットレスの適切な硬さとは?

まず、マットレスの硬さとはどのようなものを指すのでしょうか。
単純に硬いだけのマットレスというのは、あまり腰痛に良いとは言えません。

マットレスの適切な硬さは、理想的な寝姿勢が保てる硬さかどうかということです。

板のように硬いマットレスは、寝た時にマットレスが変形せず、腰が浮いた状態になります。
逆に柔らかすぎるマットレスでは腰が沈んでしまい、体が九の字になってしまいます。

どちらも理想の寝姿勢とは言えず、体の一部分に負担がかかりやすくなってしまいます。

これを解消するには、硬すぎず・柔らかすぎない
適度な反発力のあるマットレス」を選ぶ必要があります。

適度な反発力があることで、体がマットレスに沈み込みずぎず、
理想的な姿勢を保持してくれます。

適度な反発力のあるマットレスを使うことで、寝ている間に腰痛になってしまったり、
腰痛が悪化してしまうことを防ぐことができます。

現時点で腰痛に悩んでいる方はもちろん、まだ腰痛ではないという人も、適切な
硬さ=反発力のマットレスを選び、腰痛を予防・改善しましょう。

 

マットレスを正しく選ばないと腰痛の原因に!

マットレスを寝心地や価格だけで選んでいませんか。

マットレスは正しく選ばないと腰痛の原因になってしまいます。

マットレスが原因で腰痛になってしまう理由
  • 体圧分散ができていない
  • 理想の寝姿勢が保てない
  • 寝返りをうまく打てない
  • 心因的腰痛の可能性

原因をしっかり理解することで、腰痛を起こさないよう予防していきましょう。

体圧分散ができていない

体圧分散がしっかりできるマットレスを選ばないと、体に大きな負担をかけてしまいます。

体圧分散とは、横になった時に腰や背中にかかってしまうたくさんの負荷を、
身体全体に分散させることです。

仰向けで寝ている時、体圧は腰に44%、背中に33%という負荷がかかっています。

体圧分散ができないマットレスでは、体圧の約8割が腰や背中にかかってしまい、
腰痛を引き起こしたり、腰痛を悪化させる原因
になります。

体圧分散性の高いマットレスを選ぶことで、腰への負担を減らすことができます。

理想の寝姿勢が保てない

寝姿勢が悪いと腰痛になりやすかったり、腰痛を悪化させたりする原因になることがあります。

理想の寝姿勢を保つことで寝起き腰痛を予防できることがあります。

理想の寝姿勢は仰向けがいいとされており、直立の状態をそのまま横にした
姿勢と言われています。

この理想の寝姿勢を維持するには、自分に合った硬さのマットレスを選ぶ必要があります。

硬すぎるマットレスでは腰が浮いてしまい体が反ってしまいますし、
柔らかすぎるマットレスでは腰が沈んでしまい九の字に曲がってしまいます。

そのため、腰が適度に沈み込み、背中のS字カーブを保てるマットレスを選ぶことが大切です。

寝返りをうまく打てない

寝返りには血流を良くしたり、体温を調節する効果があります。

寝返りをすることによって長時間同じ体勢でいることを防ぎ、血流を良くし、
腰痛の改善につなげることができます。

柔らかすぎるマットレスは、体がマットレスに沈み込んでしまうため、
寝返りを打ちずらくなってしまいます。

人は睡眠中、20~30回の寝返りを打つのが理想だといわれています。
寝返りが極端に少ないと血流が悪くなり、腰痛を引き起こしやすくなってしまいます。

寝返りが打ちやすいマットレスを使うことで、寝起き腰痛を予防できるかもしれません。

寝返りをうまく打たないと、睡眠の質にも影響がある

寝返りは、寝起き腰痛を予防するだけでなく、睡眠の質を保つことにも効果を発揮します。

睡眠中は、浅い眠りの「レム睡眠」と、深い眠りの「ノンレム睡眠」を交互に繰り返して
いますが、この切り替えを行っているのが「寝返り」なんだそうです。

レム睡眠とノンレム睡眠のリズムをコントロールしているのは、寝返りであると近年では考えられています。一晩のうちに幾度か繰り返されるレム睡眠とノンレム睡眠の切り替えに、寝返りがスイッチの役割を果たしているということが分かってきました。過度の寝返りは快眠を阻んでしまいますが、適度な寝返りは理想の睡眠に欠かせない要素と言えます。

引用サイト:カリモク家具

コウ
コウ
寝返りは、とっても大切なんですね!

心因的腰痛の可能性も

腰痛には、心因的腰痛というものがあるのをご存知でしょうか。

心因的腰痛には、ストレスによって引き起こされるものです。

睡眠には、ストレスを軽減してくれる効果もありますので、
体に負担のないマットレスで眠ることで、ストレスを軽減する効果があります。

しかし、質の良い睡眠がとれなければ、逆にストレスが溜まってしまう原因にもなります。

睡眠の質が悪い → 眠りが浅くなる → ストレス → 心因的腰痛

寝具だけが心因的腰痛の原因ではありませんが、マットレスが合わないということも、
腰痛の原因のひとつになるということは覚えておいてください。

 

マットレスと腰痛の関係

夜寝る前は痛くなかったのに、朝起きたら腰が痛い!

そんな経験はないでしょうか。

腰痛の症状がある人の中で、「朝起きた時が一番つらい」という人がいます。

私も以前は朝起きた時の腰痛が非常に辛かったです。
しかし、腰痛マットレスに変えることで今では朝起きた時に腰痛に悩まされる
ことはなくなりました

また、腰痛に悩んでいる人の中には、日中は痛くないのに朝起きた時だけ
腰が痛いという人もいます。

朝起きた時に腰痛になってしまう原因は、マットレスが大きく関係しています。

友人の寝起き腰痛が改善

私の友人で、日中は腰痛がないのに、朝起きた時だけ腰が痛いという人がいました。

友人は「寝相が悪いから、きっと変な態勢で寝ていて腰が痛いんだ」と言って、寝起き腰痛は仕方がないことだとあきらめていました。

しかし、3泊の旅行に行った際に、ホテルのベッドで寝てみると、3日間まったく寝起き腰痛が起こらなかったのです

これには、友人もかなり驚いたようで、

もしかしたら使っているマットレスに原因があるのかもしれない

と思い、すぐにマットレスを買い替えたそうです。

すると、寝起き腰痛になる頻度がかなり減ったとのことでした。

実際、友人はマットレスを買い替えてからほとんど寝起き腰痛は
起きなくなったと言っていました。

完全に腰痛が起こらなくなったわけではないのですが、少なくともマットレスを変えたことで
腰痛になる頻度が減ることがあるという実体験ではないでしょうか。

「旅先では寝起き腰痛にならない」という人は、他にもいらっしゃいました。

ホテルは、寝心地にこだわったベッドを採用している場合が多くあります
高級ブランドのシモンズやフランスベッドなどが採用されていたり、「快適な睡眠」を
とれるような環境作りがされていることもあります。

高級ブランドのマットレスは、体圧分散や寝姿勢の保持に力を入れており、寝ているときに
体に負担をかけにくいマットレスになっています。

「旅先では寝起き腰痛にならない」理由は、ホテルで採用されているマットレスが体への
負担をかけにくいマットレスであるからです。

自宅でも体への負担が少ないマットレスを選べば、腰痛を改善できるということですね。

コウ
コウ
マットレスと腰痛には深い関係がありそうですね

 

腰痛持ちが選ぶべきマットレスの硬さは?

腰痛の方がマットレスを選ぶ際に、どんな硬さを選べばよいのでしょうか。
マットレスは多数販売されており、どれを選べばよいか迷ってしまうと思います。

マットレスは一概にどれがいいと言い切ることはできません。

自分の体重や、寝姿勢など様々な様相ポイントとし、自分に合ったマットレスを
選ぶことが必要です。

人によって合う硬さは異なりますが、選ぶポイントはあります。

ここでは、マットレスの硬さを選ぶ際に注目したいポイントについてご説明します。

今すぐおすすめのマットレスが知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
8年間腰痛持ちだった僕が、本気でおすすめするマットレス7選を紹介しています。

 

反発力を示す単位「N(ニュートン)」

マットレスの硬さを表す単位は「N(ニュートン)」です

マットレスの硬さは反発力のことだと説明しましたが、
この反発力がニュートンという単位で示されています。

このニュートンを目安にしてマットレスを選んでみましょう。

ニュートンは、使う人の体重によって選ぶべき数値が異なります。

例えば、私がマットレスを選ぶとします。

コウ
コウ
私の体重は70キロです!

体重で照らし合わせると硬めの150ニュートンくらいを目安にマットレスを選べば
いいということですね。

マットレスの硬さは、体重が重ければ反発力が強いほうが体が沈み込まなくてよいです。

しかし、体重が軽い人が同じ反発力のマットレスを選んでしまっては、
反発力が強すぎて体が全く沈み込まず、反った状態になってしまいます。

このように、体重によって必要な反発力は異なります

おおよその目安にはなりますが、自分の体重と照らし合わせてマットレスの
硬さを選んでみてください。

寝る時の姿勢

また、寝る時の姿勢もマットレスを選ぶ上で重要なポイントです。

一般的に理想の寝姿勢とは仰向けで寝ることとされています

しかし、実際にはうつぶせ寝や横向きで寝る方も多いのではないでしょうか。

例えば横向き寝で寝ている場合、仰向け寝で寝ている人と同じマットレスを選んでしまうと、
反発力が強すぎて肩などに負担がかかりやすくなってしまいます。

そのため、反発力が弱く体が沈み込みやすいマットレスの方が
体への負担が小さくなる可能性があります。

マットレスの種類で選ぶ

マットレスの種類にはいくつかありますが、主に

  • コイル型
  • ノンコイル型

に分けることができます。

コイル型

スプリング型とは、マットレスの中にスプリングを使っているものになります。

ポケットコイルマットレスボンネルコイルマットレスが代表的です。

引用サイト:楽天市場

そのほか、フランスベッドの高密度連続スプリング、シーリーのポスチャーテックコイルなど、各ベッドメーカーが独自に開発したものもあります。

フランスベッドやシーリーについては、体験記にて詳しく記載しています。

ポケットコイルマットレスとボンネルコイルマットレスを比較した際、
腰痛の人におすすめなのは「ポケットコイルマットレス」です。

硬さで選ぶならボンネルコイルマットレスの方がいいのでは?

と思われるかもしれません。

しかし、ポケットコイルマットレスは体圧分散に優れているという大きなメリットがあります。

また、ボンネルコイルマットレスは面で体を支える分、
体圧がかかりやすい腰あたりが沈み込みやすいです。

そのため、点で体を支えてくれるポケットコイルマットレスの方が寝姿勢を保ちやすく、
腰痛予防にもなります。

ノンコイル型

コイルを使用していないマットレスで、高反発ウレタンや高反発ファイバー、
低反発ウレタンなどが代表的です。

その他にもラテックスやウォーターベッド、高反発マットレス(ポリエチレン樹脂)
などが挙げられます。

ノンコイル型のマットレスで腰痛の人におすすめするのは高反発ウレタンマットレスです。

ウォーターベッドやラテックス、低反発ウレタンなども体圧分散性には優れています。

しかし、「硬さ」という観点で見ると柔らかいため、体が沈み込みやすい
マットレスとなっています。

高反発ウレタンの場合、ウレタンの密度も重要

高反発ウレタンを選ぶ場合、ウレタンの密度にも注目してみましょう。

ウレタンの密度は

重量kg÷(横幅×縦幅×高さm)

という計算式で求めることができます。

密度は高ければ高いほど耐久性に優れています。
使用期間の目安としては下記のようになっているため、
できるだけ30D以上の密度を選ぶとよいでしょう。

  • 25D : 3~5年
  • 30D : 5~8年
  • 40D : 8年~10年
  • 50D : 10年~

 

腰痛の人は硬さ以外にも選ぶポイントがある

腰痛の人は、硬さだけでなくマットレスのサイズや通気性にも注目してください。

腰痛の原因は

  • 体圧分散ができていない
  • 理想の寝姿勢が保てない
  • 寝返りをうまく打てない
  • 心因的腰痛の可能性

だとお話ししました。

マットレスのサイズが狭すぎると寝返りが打ちにくくなってしまいますし、
通気性が悪いと蒸れやすくなり睡眠の質が低下してしまい、心因的腰痛の
原因になってしまいます。

せっかく適切な硬さを選んでも、他に腰痛の要因があれば腰痛を改善することは
できません。

マットレスのサイズ

ひとりで寝るならシングル、ふたりで寝るならダブル、と決めつけていませんか。

マットレスのサイズは体格によって選ぶサイズが変わってきます。

一般的に、体の幅+30cmは必要です。

しかし、30cmだと余裕が少なく、寝返りを打つと狭く感じてしまうかもしれません。

体格がいい方なら、シングルサイズよりセミダブルサイズを選んだほうが寝返りを打ちやすく、
寝起き腰痛の予防にもなります

引用サイト:ビーナスベッド

私は以前シモンズのマットレスを体験しに行ったのですが、その際
シングル・セミダブル・クイーンの3種類のサイズを体験してきました。

【マットレスのサイズの目安】

マットレスのサイズ 両側の余裕
シングル 97cm×195cm 20cm
セミダブル 120cm×195cm 30cm
ダブル 140cm×195cm 1人:40cm
2人:10cm
クイーン 160cm×195cm 2人:15cm
キング 180cm×195cm 2人:20cm

※シモンズのマットレスは、クイーンが152㎝×195㎝でした

3種類のマットレスを試した結果、私がちょうどいいと感じたサイズはセミダブルでした。

シングルだと少し狭い感じ・クイーンだと広すぎて落ち着かない感じがしました。

寝返りを打つにもシングルだと圧迫感を感じましたので、快適な寝返りのためには
私にはセミダブルサイズが適切なのだと思います。

現在使っているマットレスがシングルで、「少し狭いな」と感じている場合は、
セミダブルのサイズを選ぶとよいでしょう。

マットレスのサイズの選び方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

通気性

通気性がよいマットレスを選ばないとカビが生える原因になったり、蒸れの原因にもなります。

蒸れは寝心地を悪くするため、質の良い睡眠をとるためには通気性のよいマットレスを
選ぶ
必要があります。

睡眠の質が悪いと疲れが取れなかったり、心因的腰痛の原因にもなりかねません。
通気性に優れたマットレスを選び、質の良い睡眠がとれる環境を整えましょう。

腰痛の人には高反発マットレスがおすすめですが、高反発マットレスは通気性が
あまりよくないというデメリット
があります。

通気性に優れているのはポケットコイルマットレスやボンネルコイルマットレスです。

通気性についてはこちらの記事で詳しく記載しています。

 

今あるマットレスの硬さを調節する

引用サイト:楽天市場(エムリリー)

今お持ちのマットレスがまだ新しい場合や、経済的になかなか新しいマットレスを
買い換えることができない場合もあると思います。

そういった場合はマットレスと組み合わせてトッパーやベッドパッドを使うことで
マットレスの硬さを調節することができます

ベッドパッドやトッパーは、マットレスの上に敷いて使うものです。

敷きパッドやシーツなどと違い、寝心地を改善する用途で作られています

そのため、自分の好みに合ったトッパーやベッドパッドを使うことで、
今あるマットレスの寝心地を改善することが可能です。

価格もマットレス単体に比べて安価に購入できる傾向にありますので、予算面で新しい
マットレスは購入できないという場合も
検討できるのではないでしょうか。

トッパーやベッドパッドは万能ではない

トッパーやベッドパッドは現在使っているマットレスの上に敷くことで、
硬さや寝心地を調整することができます。

しかし、そもそも使っているマットレスが柔らかすぎる場合、その上にトッパーや
ベッドパッドを敷いても十分な反発力を得ることはできません

特に腰痛にお悩みの場合、反発力が足りず寝姿勢の保持ができなかったり、
体圧分散がしっかりできないと腰痛が悪化
する可能性があります。

今お使いのマットレスが合わないと感じている場合は、トッパーやベッドパッド
よりもマットレスそのものを買い替えることをおすすめします。

 

まとめ

以上、マットレスの選び方について見てきましたがいかがでしたでしょうか。

マットレスが原因の腰痛は、以下のようなことが考えられます。

マットレスが原因で腰痛になってしまう理由
  • 体圧分散ができていない
  • 理想の寝姿勢が保てない
  • 寝返りをうまく打てない
  • 心因的腰痛の可能性

腰痛の人がマットレスを選ぶときは、反発力を表す単位である
「N(ニュートン)」を参考にするとよいでしょう。

また、マットレスの種類で選ぶことも検討してみてください。

腰痛持ちにおすすめのマットレス
  • 高反発マットレス
  • ポケットコイルマットレス

ただし、高反発マットレスは通気性があまりよくなく、蒸れやすいというデメリットがあります。

そのため、腰痛の人には「ポケットコイルマットレス」をおすすめします。

マットレスは人それぞれ選ぶべき基準が異なります。
今回の記事を参考に、自分に合ったマットレスが見つかれば幸いです。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

私の腰痛が治った方法


当サイト運営者のコウです。
僕は15歳~23歳の8年間、ひどい腰痛に悩まされてきました。

しかし、23歳の時に腰痛に良いマットレスに変えてからは、
腰の状態がすこぶるよくなり、3年たった今では腰痛に悩まされることはなくなりました。

マットレスで100%腰痛が治るとは一概には言い切れません。

しかしマットレスが自分に合ってないと、腰痛を悪化させてしまうことは100%間違いないです。

人は、1日の三分の一の時間を睡眠に使います。

その三分の一の時間を、
自分に合わないマットレスで腰を痛めて過ごすのか?
腰痛改善に良いマットレスで治療しながら過ごすのか?

私は後者でした。
そして後者を選ぶことで腰痛を改善させました。

このサイトでは30種類以上マットレスの体験をしてきた私が、
マットレス会社に忖度せずに、自分の肌で感じたものや、徹底的に口コミを分析した情報を、つつみ隠さず話しています。

良いものは良い。ダメなものはダメ。事実のみを書いています。

そんな私が本気で厳選した腰痛に良いマットレスをこの記事では紹介しています。

↓↓記事はこちらから↓↓