こんにちは、コウです。
10人に1人が自覚症状を持つとも言われている肩こり。
『たかが肩こりだし仕方がない』と放っておくと、どんどん肩の周りの筋肉も緊張して硬くなってしまいます。
特に首の筋肉が硬くなると、脳への血流が悪くなり、頭痛、吐き気、めまい、耳鳴りといった
さらなる症状を引き起こす可能性もあるので意外と侮ってはいけません。
肩こりの解消法として、ストレッチやマッサージなどが挙げられますが、
理想の寝姿勢で、質の高い睡眠をとることがとても重要になってきます。
そもそも合わない寝具を使用していると血流が悪くなってしまいます。
そうすると、筋肉が修復するために必要な栄養素が行き届かなかったり、
疲労物質を排出することができなかったりして、筋肉が硬くなり肩こりの原因になってしまいます。
今回は、肩こりでお悩みの方へ向けて敷布団を中心に
寝具の選び方のポイントやオススメの商品をご紹介したいと思います。
肩こりが無いだけで、朝気持ち良く目覚めることができたり
仕事が捗ったりして毎日の生活が全く変わってきます。
ぜひご自分に合った寝具を選び、肩こりとは無縁の快適な睡眠を得られるように参考にして下さい。
目次
肩こりの方が敷布団を選ぶ際の3つのポイント
肩こりにお悩みの方が敷布団を選ぶ際には、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 体圧分散に優れている
- 寝返りがしやすい
- 正しい寝姿勢を保つことができる
それぞれ詳しくご説明したいと思います。
体圧分散に優れている
体圧分散とは、一言で言うと体にかかる圧力を分散させることです。
引用サイト:睡眠環境科学研究所
イラストを見ても分かるように、人は寝ている状態だとパーツによってかかる重さが異なります。
中でも腰は44%、胸部(背中)には33%も負担がかかっています。
その負担が続くことで寝心地が悪くなり、必要以上に寝返りを打って熟睡ができなかったり、
負担がかかっている部分の血液が滞りうっ血してしまうことで肩こりの原因になります。
肩こりを防ぐためにも体圧分散に優れ、肩や腰にかかる負担を少なくしてくれる敷布団を選びましょう。
寝返りがしやすい
人は一晩で寝ている間に20〜30回程の寝返りを打つとされています。
寝返りには、大きく3つの役割があります。
- 血行を良くする
- 体温調節や布団の中の温度や湿度を調整する
- 睡眠のリズムを整える
人は寝ていると自分の体重で血液の流れを少なからず止めてしまいます。
すると血行が悪くなり、冷え性になったり老廃物が排出しにくくなったりして、肩こりや腰痛の原因になります。
そこで適度な寝返りを打つことにより、同じ場所の血管が圧迫されることを防いでくれます。
また冬でも布団をしっかりかけて寝ていると、布団の中に熱と湿気がこもりますよね。
特に湿度が高いと汗をたくさんかいてしまい熟睡が出来なくなります。
寝返りを打つことで、布団の中にたまった空気が移動し、温度の調節をしたり湿気を逃がしたりして朝まで快適に眠ることが出来ます。
さらに質の良い睡眠は、レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)を周期的に繰り返すことで少しずつ体温が下がり、質の良い睡眠が得られると言われています。
レム睡眠とノンレム睡眠が切り替わる時に寝返りを打っていることが多いと分かっており、
寝返りを打つことが睡眠の正しいリズムを作る役割を担っていると言われています。
以上の点から、寝返りは肩こりや腰痛の防止、快眠に欠かせないと言えます。
正しい寝姿勢を保つことができる
理想的な寝姿勢は、イラストのように『まっすぐ立っている姿をそのまま横にした姿』と言われています。
正しい姿勢を保つことで身体全体の緊張を和らげ、ストレスを軽減し肩こりの予防にも繋がり、
頸椎が安定すると気道が拡張して呼吸が楽になり、いびきの軽減にもなります。
敷布団は柔らかすぎると体が沈みこむため、特に腰の部分が沈みすぎてしまいます。
反対に硬すぎると、腰や肩に体圧が集中してしびれや痛みの原因になります。
そのため適度な硬さのある敷布団を選びましょう。
肩こりにお悩みの方にオススメの敷布団3選
敷布団を選ぶポイントを意識したうえで、ここからは肩こりや腰痛にお悩みの方にオススメの敷布団3選をご紹介したいと思います。分かりやすいように、それぞれの特徴を表でまとめました。価格は参考にセミダブルサイズのものを記載しています。
雲のやすらぎプレミアム敷布団
引用サイト:一番星オンラインショップ
体圧分散 | 暖かさ | 厚み | 保証 | 製造 | 価格(SD) |
◎ | ◎ | 17cm | 100日間返金保証 | 日本 | ¥49,800 |
マットレスでも有名な『雲のやすらぎプレミアム』ですが、実は敷布団もあるんです。
肩や腰の負担を軽減するには、敷布団の厚みは15cm以上が良いと言われていますが、こちらは17cmの大ボリューム。
しっかりと体を支え、正しい寝姿勢をサポートしてくれます。
また肩こりや腰痛は体を温め血流を良くすることも重要です。
布団の中の温度を32〜34度、湿度を50±10%を維持することが理想的と言われていますが
『雲のやすらぎプレミアム』は高品質の羊毛を使用しており、快適に布団の中を温め湿度を調節してくれます。
100日間の返金保証がついていたり、日本で製造されているの点も安心出来ますよね。
〈口コミ〉
☆☆☆☆☆5
肩こりが治りました!長年使っていた布団が硬くなっていたのか、朝起きると手の指が痺れるようになり、肩こりがひどくなるので、思い切って購入。
ネットで、評価がよく、耐久性に優れたものをと選びました。
使いかけると、手の痺れが治り、肩こりも気にならなくなりました。感動しています!
2週間に一度、マットの上下を入れ替えると長持ちすると説明書に記載がありましたが、私は1週間に一度入れ替えて使っています。
床に置いて使っていますが、軽いので毎日壁に立てかけて乾かしています。
使い勝手もいいです!引用サイト:楽天市場
千代丸関も愛用中といううたい文句に釣られて雲のやすらぎプレミアムを買ってしまった。
厚さ17センチはすごい。
収納する敷布団としては完全にアウトな商品だわ。— クマ (@kuma407080) November 26, 2019
ニトリ-点で支える体圧分散敷布団-
引用サイト:ニトリ
体圧分散 | 暖かさ | 厚み | 保証 | 製造 | 価格(SD) |
◎ | △ | 7cm | 1年 | 中国 | ¥17,500 |
『お、ねだん以上。』のキャッチフレーズでおなじみの『ニトリ』でも、体圧分散に優れた敷布団を取り扱っています。
こちらの商品は、硬めのウレタン素材を使用しており、約1,500個の点が体全体を支えて体圧を分散してくれます。
また三つ折りができるためコンパクトに収納できる点も魅力的です。
カバーが着脱可能で洗濯も出来るため衛生的な点も良いですよね。
〈口コミ〉
☆☆☆☆☆5
買ってよかった。
背中の沈む敷布団で背中から腰まで痛くなり、電気治療開始となり買い直しました。起き上がりが少し楽になって、眠りも快適です。
引用サイト:ニトリ
☆☆☆3
仕様変更?
昨年購入したものがとても良かったので、もう1枚購入。同じ品名だったのですが、約2センチほど薄くなり、寝心地も変わりました。「点」を感じにくくなりました。私は以前の寝心地が好きだったので残念です。 また、製品に臭いがあります。悪臭というよりは薬品臭寄りなのですが、私は苦手でした。家族は気にならないというので好みの問題なのかもしれません。
引用サイト:ニトリ
エアウィーヴ 四季布団 和匠
引用サイト:airweave
体圧分散 | 暖かさ | 厚み | 保証 | 製造 | 価格(SD) |
◯ | ◎ | 約5cm | 3年保証 | 記載なし | ¥171,600 |
フィギアスケーターの浅田真央さんも使用していることで有名な『エアーウィーヴ』の敷布団です。
こちらは肩は柔らかめ、腰は硬めにアレンジした機能をそなえた一枚敷きが可能なモデルです。
腰の沈み込みを軽減し、寝返りや横寝の時に肩が楽に回ります。
カバーは両面仕様で、夏は蒸れにくく、冬は暖かく、オールシーズンを通じて快適な眠りをサポートしてくれます。
値段は高めの商品ですが、身体に合わせた硬さと通気性のよさが魅力な敷布団です。
〈口コミ〉
☆☆☆3寝心地が固く、肩、腰が痛い。寝心地が固く、肩、腰が痛い。引用サイト:airweave
今ご使用の枕は自分に合っていますか?
ここまでは、肩こりにお悩みの方に敷布団について解説してきましたが
肩こりのもう一つの原因として『ご使用の枕が自分に合っていない』ということも考えられます。
特に目覚めたときにいつも頭が枕から落ちていたり、枕が離れたところにあるという方は
今ご使用の枕が合っていないというサインなので要注意です。
ここからは枕の選び方について少しご紹介したいと思います。
敷布団を見直しても肩こりが改善されないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
枕の選びの4つのポイント
引用サイト:株式会社 ビックアイ
- 高さと形が合っているか
- 横向きで寝ても肩に圧迫感が無いか
- 寝返りがしやすいか
- 体の力が抜けて心地よく眠れるか
1.高さと形が合っているか
高すぎる枕を使っている方が意外と多いようですが、枕が高すぎると首のシワの原因にもなります。
仰向けの状態で呼吸がスムーズに出来るかをチェックしましょう。
2.横向きで寝ても肩に圧迫感が無いか
枕の中央であおむけになった状態から、寝返りを打ち、枕の両サイドに横向きになってみましょう。
肩への圧迫感がないかを確認し、違和感がなければ大丈夫です。
3.寝返りがしやすいか
人は寝ている間に20回くらい寝返りを打つので、その動きがスムーズにできるか確認しましょう。
横向きの寝姿勢を快適にする枕の両サイドの高さは、首元部分+2~3cmが目安です。
4.体の力が抜けて心地よく眠れるか
枕の高さと形が体に合っていると、全身の力が抜け心地よく感じます。
枕を忘れるくらい体と一体感があるものが合っています。
またすぐに枕を買い換えられない方や、旅行先の枕の高さが合わなかった場合などは
自分で出来る『バスタオル枕』がオススメです。
作り方の動画をご紹介しますので、見てみてくださいね。
まとめ
肩こりにお悩みの方が敷布団を選ぶ際には『体圧分散に優れているか』『寝返りがしやすいか』『正しい寝姿勢を保てるか』の3点に注意しましょう。
また敷布団を見直しても肩こりが中々改善されないという方は、枕が合っていない可能性があります。
枕を選ぶ際には『高さが形と合っているか』『横向きで寝ても肩に圧迫感が無いか』『寝返りがしやすいか』『体の力が抜けて心地よく眠れるか』の4つのポイントを意識してみてください。
『バスタオル枕』もコストをかけずに出来るので、枕が原因の肩こりでお悩みの方は
ぜひ一度やってみてはいかがでしょうか。
人生の約3分の1は睡眠です。
ぜひご自分に合った寝具を選び、肩こりや腰痛がない快適な睡眠をゲットしましょう。
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
私の腰痛が治った方法
当サイト運営者のコウです。
僕は15歳~23歳の8年間、ひどい腰痛に悩まされてきました。
しかし、23歳の時に腰痛に良いマットレスに変えてからは、
腰の状態がすこぶるよくなり、3年たった今では腰痛に悩まされることはなくなりました。
マットレスで100%腰痛が治るとは一概には言い切れません。
しかしマットレスが自分に合ってないと、腰痛を悪化させてしまうことは100%間違いないです。
人は、1日の三分の一の時間を睡眠に使います。
その三分の一の時間を、
自分に合わないマットレスで腰を痛めて過ごすのか?
腰痛改善に良いマットレスで治療しながら過ごすのか?
私は後者でした。
そして後者を選ぶことで腰痛を改善させました。
このサイトでは30種類以上マットレスの体験をしてきた私が、
マットレス会社に忖度せずに、自分の肌で感じたものや、徹底的に口コミを分析した情報を、つつみ隠さず話しています。
良いものは良い。ダメなものはダメ。事実のみを書いています。
そんな私が本気で厳選した腰痛に良いマットレスをこの記事では紹介しています。
↓↓記事はこちらから↓↓